| ホーム |
雨上がりには雑草取り
いや〜っ疲れた
台風9号 が熱帯低気圧に変わり通り過ぎた今朝、雨上がりは土が柔らかくなり雑草取り日和だ。近頃休みといえば山へ登っていたので庭がいつの間にやらぼーぼーになっていたのだ。
酷いでしょ これじゃあ家の周りを一周することもできやしない。
長袖、長ズボン、長靴を履いて首にはタオル。帽子も被って虫避けスプレーを全身にかけて出陣だ。
朝7時過ぎから14時前まで集中的に頑張った。
見よ!この成果を。ここだけじゃないよ。家の周りをぐるっと全部取ったのだ。ずーっと屈んでいたから腰が痛い。それから根こそぎ取るから力が入り、指先も痛い
おまけにもう一つ。
これね、我が家はセメントで固めた駐車場の上が一部庭になっているのだが、そこに人工芝が貼ってある。
以前はきれいなグリーン色だったけれど、いつの間にやら黒く硬くなり、人工芝が変質してしまったとばかり思っていた。
少なくともそうなってから7年以上は経つ。
今日はヒョンなことから、その黒いのが一部めくれ、下から緑の人工芝が顔を出した
驚いて引っ掻いてみたら、取れるではないか でもこれも力がいるんだ。雑草取りですでに消耗していたので、全部とはいかなかったけれど、こんなに緑が戻って嬉しくなった
そして終わる頃には、蚊に刺された数、顔3ヶ所、首1ヶ所、耳3ヶ所、腰1ヶ所だ。
山で刺されると、ずーっと痒くて跡にも残るが、下界で刺す蚊においては、刺されて直ぐは凄く痒いけれど、その時点で触らず我慢すると治まるのが早くて跡にも残らない。
なのでもう大丈夫
障子の張り替え
12月12日(土)。昨日の冷たい雨
自分で張り替えをするのはこれが2回目。ちゃんと剥がす用の液も準備して、しっかり塗って5分待って…と説明書通りにやったけれど、なかなか剥がれない。前回はスルスルっと剥がれたのに、多分貼る時にしつこく糊を着けすぎたのかもしれない。
予定よりも大幅に時間がかかってしまった
お昼は母のところへ行こうと思っていたけれど、やり始めたからには今日中に終わらせたかったので、一心不乱に頑張りました
そして無事に夕方完成し、母のところには夕食介助のタイミングで出掛けた。
今日の母は目はパッチリ 、食事もパクパクとスムーズで快調 笑顔も見られたし、いつもこんなだと嬉しいのにな
写真は帰宅後に撮ったので、時計の時間は19時を回っています なかなかキレイに張れたでしょ
そして贅沢にも室内に置いてあるのは滅多に乗らないマウンテンバイク
人が避けられない、細い道ではハンドルがグラグラしてしまう、段差でバランスを崩すなど、全く運・/span>の才能がないもので、慣れようとは思いつつも、歩いた方が早かったりなんかして、飾り物状態になっている
畳も相当古いよな〜〜〜 でも、この和室は登山用品置き場に使っているので、まっいっか
さあ、明日は晴れそうだから、久し振りに山へ行ってこようと思う もちろん、日帰りの丹沢へ
間もなくクリスマス〜☆
我が家はもう築25年を過ぎているので、あちこちガタがきている。
今日は朝から風呂釜と、ガスファンヒーターの修理に東京ガスの人が来てくれた。午前中、いっぱいいっぱいかかってようやく直った。締めて4万円弱 高いな〜 それなら石油ファンヒーターとホットカーペットだけで良かったのに。。イヤ、でも夏のエアコンもこの器械だからやっぱり直さないと… スタッドレスタイヤも注文中だし、ささやかな?まだ見ぬボーナスは着々と減っていく
でも、もう直ぐクリスマス 気を取り直してちょっと飾ってみた
この羊、今日、届いたんだ。通販で注文してあったのだけれど、すご〜く柔らかくていい感触。膝に乗せてるだけであったかい。一応抱き枕なんだけれど、ホットカーペットの上でよく気絶
何故か四つ葉のクローバーを手にのっけてる 睡眠の幸せを運んできてくれたのかな? これ以上よく眠ったら腐っちゃいそうだけどね
さあ、年賀状作り、頑張ります
もう終わった人の方が多いかしら?
冬仕様の庭
季節がらのせいか、どうも山へ行く意欲の沸かない日々が続いている。。この時期の単発休みだと、行動範囲も限られてしまうし、景色への期待度も下がってパワーが漲らないのだ。我ながら単純だと思う。
今日の午前中は庭の雑草抜きをして、玄関周囲の花を冬モードへと植え替えた。
パンジー。黄色もいいかなぁと
これまでポインセチアは絶対‘赤色’が好きで、他には全く興味がなかったのだが、どういうわけか今回はこちらのまだら模様に惹かれ ご購入。人間の好みなんて変わるもんだな?
そしてすーっごく増える‘ノースポール’。きっとこれだけでもフッサフサになるだろうな。
これは‘のびる’
お味噌をつけて食べるんだ。この苦みが結構好き。
育てているわけではなく、勝手にあちこち生えてくる。完全な無農薬野菜だ
午後からはちょいとスポーツクラブで汗を流し、その足でトヨタかオートバックスに行って、スタッドレスタイヤを新しくしようと思う。そうでないと安心して遠出したり、深夜走行ができないから
次のお休みが晴れ だったら、葉山アルプスの下見ハイキングに出掛けようと思う ‘下見’というのは、コースが迷わず行けそうであれば、お手軽なトレランコース になると思うので
家で過ごす休日
今日は蛭ヶ岳ピストンを考えていたのだけれど、昨日の天気予報を見て辞めちゃった。
でも、持ちましたねー。行けば良かったかな?
その変わりと言ってはなんですが、日頃休日と言えば出歩いていて、いつの間にか我が家の庭は草ボウボウ 梅やわけのわからない木々も伸びまくってお隣の敷地へはみ出し、冬咲きの枯れた花がそのままになっている状態でした。そこで午前中は気合を入れて、雑草抜きから始め、手の届く範囲で枝をガシガシと切り、玄関回りにはこれからの季節の花を植えてみました。
ここにはノースポールがあったのですが、マリーゴールドへ植え替え。
玄関向って左手には‘灼熱の女王’と言われるセロシア・カラカスとニーレンベルギア、そして名前がわからないピンクの小花を。
右手には夏の定番、日々草の白を植えました。
我が家は太陽がよく当たるので、私が山に行っている間に枯れちゃうことも多いのだけれど、さて、いつまで咲いていてくれることやら
先日使ったテントも干してサッパリできたし、なかなか有意義な午前中だったな。
| ホーム |