| ホーム |
母の入院と光ファイバー
今日(1/5)の午前中、母が入院した
午後からは光ファイバーの工事 があった。テレビも電話もネットも全て光になった 今までケーブルテレビと契約していたけれど、少なくとも過去5年間一度も見ることがなかったので契約を解除しようと電話をしたら、「いいですよ。でもテレビは全てのチャンネルが見られなくなりますよ。それでもいいんですね。」と冷たーい口調で言われた。そういうことを知らなかった私は「他に方法はないんですか?」と訊いたらアンテナを高いお金で付ければ可能だと教えてくれた。その場は契約をそのままにしたのだけれど、あの横柄な言いっぷりにカチン と来ていたので、何十回も営業を断り続けてきた光を導入することに決断した。よくよく考えてみれば、ケーブルテレビへの無駄な支払いを回せば、光の方がトータルとして安いのだ。その代わり、既存の我が家の古いテレビ3台 は全て見られなくなる。でも新しいPCでテレビを観られればそれで充分だ。
そして無事開通に至ったわけだ。
速さは…今のところ特別な実感はない
でもケーブルテレビと手が切れると思うだけで嬉しい 人間なんてそんなものだ。
それにしても今のテレビっていうか、パソコンてスゴイね。番組表がズラッと出るんだね。私のようなアナログ人間には理解できない。ただ、大したモンだと眺めている。
既存のテレビなどを別の部屋へ動かしたり、家具の大移動を行なったら腰を痛めてしまった。イタタタタ… 困ったな、仕事に影響してしまう 日勤はごまかしがきくけれど、夜勤はそうはいかない。9日までに治さなくちゃ
<<鎌倉鶴岡八幡宮 1月15日(金) | ホーム | 2010年 元旦>>
コメント
お母さん快方に向かっているんですね、良かったです。
PCはWindows7を購入されたんですか、私の周りではまだ見当たりません。
私もWindows Vista の出始めに購入を考えたが、時期が経つにつれ悪・/span>判が聞こえ断念しました。悪・/span>判とは互換性の対応です、Windows7は其の辺は改善されたみたいです。
64ビットとは RAM (4 GB 以上)? パワフルですね。
Windows7 SP1 秋にリリース予定なので、私は秋まで待ちます。
ウイルス対策でノートにはavastて、ありますが不十分だと思います。
ウイルス 対策機能しか持ち合わせておりません、スパイウェア 対策は機能されてないようです。ファイヤーウォールは標準装備(WindowsXP sp2)です。
デスクトップにはmicrosoft→→→「Microsoft Security Essentials」ですか?
Windows 7やXP環境において無償で利用できます。
私も知りませんでした。
URL:
ひげじいは一体何℃になるまで暖房を我慢してたの?昨夜も降った んじゃない?寒いよ。いいよ、温かく過ごそうよ。
日本海側在住の方には申し訳ないけれど、太平洋側は晴天 続き。この冬こそ雪を見に出掛けたいな。きっと近年にない積雪だろうね。
試験勉強はというと、ギックリ腰の酷い間は座っていても寝ていても、どういう体勢でも痛くてじっとできなくて、でも動けなくて、それこそあんなに時間はあっても本は開けませんでした
でもね、makimakiさん!昨日からほぼ復活しましたよ 不思議ですよねー。一昨日〜昨日と雲泥の差!そして今日なんて普通にパソコンの前に座っていられるんだもの。一体あの腰痛はなんだったの って感じ。もちろんまだ油断はできない怪しさは感じているけれど、日常生活には支障ないです
大好きな人からいただいたゴムの腰ベルトをしっかり巻いたまま、もうしばらくは様子を見ます。
今日は母の面会にもゆっくり行って、葛湯でも食べてもらおうかな〜って考えています。まだ絶飲食のままなんですよ 私がやらねば誰がやる ゆっくり確実に嚥下を取り戻しますよ
どらちゃん家の経緯って面白いねぇ〜。何が幸いするかホントわからないもんだね 何かと便利な所に住んでるね
我が家も今回windows7の64ビットにしたら、無線LANがスターターCDでは使えずに、無料設定サービスも対象外で(小さい文字のボリュームある約款に書いてあったのだ!)、プロの方に依頼したんだけれど、ウイルスソフトも変なの?買わなくても、無料のをネットからダウンロードするだけで充分みたいよ。私はniftyの常時安全何とかっていう対策を始めたけれど、それではファイル対応が不十分らしくて、ノートにはavast,デスクトップにはmicrosoftのセキュリティを入れてくれてる。全然ウイルス感染はしたことないよ。詳しくない私の説明だから如何なものかと思うけれど、この2つ、いいと思うな。お試しあれ。
URL:
毎日寒いですね
ギックリさんのごキゲンはいかがですか?
注意していても、突如としてやって来るしろものです。(釈迦に説法)ですが、どうぞお大事にね。
URL:
おはようございます
ホントに寒いですね
我が家の周りは最近マンションが多くなり、共同アンテナのようです
台風でアンテナが屋根から落ちたのに が見れたことで発覚
そして半年前までNHKに砂の嵐。 が降るとキレイに見える怪奇現象状態でした。
そういえば最近いつでもキレイに見えるねぇ なんていいながら見ていました。
パソコン最近使ってない
ネット注文したいけどウイルスソフトが入ってない
実は我が家も光なんです。でもインストールできない 何度やっても失敗で、リモートサービスに電話してルーターが古くて使えないってなコトで、有線でトライ
使えるようになったんです。(リモートしてくれた人のおかげなんですが )
早速電気屋さんにいって新しいルーターを買ってきましたよ
せっかくノートパソコンにしたのに線があってはなりません
そんなのがっきっかけでそうだ新しい を買う前に我が家は地デジ対応の なのか確認したくなって重〜い腰を上げたのです
そしてそして去年購入した14インチの小さな が地デジ対応の だったし、UHFも見れるしレッツトライ
で・・・あれ 見れない
取説の絵をじっと睨んだら 教えてくれました。短い線をつなげなくてはならなかったのです
で つなげたら見れたって訳です
あはは
腰は・・・運動不足で硬くなってしまいました 運動しなくちゃね
てなコトで今日も元気に過ごしましょう
長々とお邪魔しました
URL:
おはよう
朝、起きたら室温0℃だったのでたまらずストーブ点火しちゃったよ
こちらは一昨日より銀世界。道路の斜面は危なくてアイゼンをはいて歩こうかな。んなこと無いか
腰の具合はどう?無茶するとしっぺ返しがくるからね
もう1月半ば国家試験の勉強、頑張ってね
お母さん早く良くなりますように
URL:
noriちゃん、オレ、いつかパソコン 頑張って購入するよ ‥何かと不便だし 将来的にも、やっぱりあったほうがイイもの
URL:
あのさー、ケンチャン、私のことはいいから。勘弁してください。
URL:
どらにゃんこちゃん
線を挿しただけで地デジってどういうこと?すごいね。そりゃ光なんて要らないよ。私も別にADSLでネットは充分だったよ。光はテレビ、電話、ネットと併せてお得感があるんじゃないかな?マンション以外だったら。
私はとにかくケーブルテレビを止めても普通のチャンネルのテレビが見られれば良かっただけなので、あまり下調べはしてないんだけれどね
ギックリ腰、今日から大分改善しました。もう二度と起こさないように気をつけるよ
どらにゃんこちゃんも気をつけるんだよん
URL:
あるぷす様。ありがとうございます! この度のわたくしのブログ開設は、noriちゃんの助言と、度重なるご協力の賜物でした。それがなければ叶わなかった。 ‥不精でズボラで、いい加減なわたくしと、テキパキとこなすnoriさんの、凸凹漫才のような道程を経て、やっと開設に至った次第です 。わたくしの拙いブログを観て戴けるだけで十分です 本当に有り難うございます ‥ noriさんのブログ共々、今後とも宜しくお願い致します!m(_ _)m
URL:
あるぷすさん!しっつれいしました ケンチャンの携帯 ブログはパソコンからは閲覧でき、コメント記入欄も出てきますが、確かに書くことはできても送信はできませんでした。携帯で作成したブログってそうだったんですね。
例えば同じ山大好き♪ブログでも携帯専用のアドレスと、パソコンのアドレスと違うのかな?形式とか大きさが違うから?まあいっか。
とりあえず、ケンチャンのは残念ながら携帯 専用でした。ごめんなさい
URL:
私のパソコン からnoriちゃんのパソコンのブログには書き込みが出来るけど私のパソコンからnoriちゃんの携帯電話 のブログには書き込みが出来ない。このことはnoriちゃんがブログを開設した時から変わっていません。
今回、ケンさんが携帯電話でブログを開設したのを見て早速コメントを発信しようとしたのだけど受け付けてもらえませんでした。noriちゃんの携帯電話のブログと同じ状況です。
なのでコメントを書き込むことは出来ませんが、ブログそのものは開けるのでケンさんの奇想天外?でかつ情緒に溢れる、その豊富な話題のブログを拝見するのを楽しみにしていますので今後もご活躍ください
URL:
どらにゃんこ様。わたくしめの、ささやかなブログにお寄り下さり、誠にありがとうございます! ‥noriちゃんの素晴らしい紀行文と違って、自分のは下世話なブログで、大変恐縮至極ですぅ〜 タクシーの車内に皆さんが置いてゆく‥喜怒哀楽の結晶を、ひとつずつ丹念につまみ上げては紐解いて、ささやかなブログを編んで行こうと思っております。 今後とも、宜しくご指導のほど‥お願い致します m(_ _)m ニャン
URL:
こんにちは
何だか 皆さん楽しそう
私もケンさんのブログ覗かせていただきました。
これからが楽しみですね
私は小さなテレビに線を挿したら地デジになったよ〜
こんなに簡単なら早く挿しておけばよかった。
だから光にしなくても大丈夫なんだよなぁ
どうしようかなぁ しばし検討します。
最近寒いので体調を崩す人多いです。
周りにぎっくり腰って人も多いような気がします。
気をつけていきましょう
URL:
あるぷす様、わたくしの拙いブログへの応援、有り難うございます!m(_ _)m ‥ 身にあまるお褒めの言葉に、汗顔の至りです ‥ わたくしに、そんな才能などありません ‥。 さて、パソコン から⇒携帯 ブログへの送信が出来ないとのこと。 う〜ん、謎であります ‥ ちなみに、わたくしも仕事柄、変則的なシフトによるため、返信が遅れることがあるやも知れません。 今後とも宜しくお願い致します!
URL:
noriちゃん、早速、ケンさんのブログに送信したのたけどそれが駄目でした。
URL:
ps.のりさん共々ではなく、ケンさんのブログ及びのりさんのブログ共々これからも楽しみにしています。
URL:
あるぷすさん、早速ケンチャンのブログを覗いてくれたようですね。
大丈夫!パソコンからでもコメントは書けますよ
URL:
ケンさんブログ開設おめでとうごさいます
私はのりさんのお友達のあるぷすです。
ケンさんのユニークでユーモアがあってペーソスも利いていてなおかつ深みのある文面が次々と展開する様は有り・/span>る才能すら感じさせます。
私は携帯電話を持っていないのでパソコンからはケンさんの携帯電話へコメントすることは出来ませんがケンさんのブログを開くことは出来るのでケンさんのブログをのりさん共々楽しみにしています。
URL:
noriちゃん、身にあまる寸・/span>、光栄に存じます。(_ _) ‥。ブログの内容は、一応ドキュメント方式を採用してますが、仕事柄、個人のプライバシーや、情報等に抵触する部分も無きにしもあらずですから、一部を脚色したり、変えて書く場合もあります。その点どうかご理解下さい。しかし、ノンフィクションの醍醐味は、十ニ分に生かして書きたいと思います。noriちゃん、そして紳士淑女の皆さまの、お口に合うかどうかわかりませんが、アホ臭い‥じゃなくって 青臭いブログの新鮮な味わいを、存分にお伝え出来ればと思っています。
URL:
PS.‥ レディース&ジェントルマンの皆みなさま ‥右や左の、旦那様 ‥ お暇な折りには、どうぞ我が青臭いブログの館へ ‥お越し遊ばし下さいませ m(_ _)m
URL:
ケンチャン、ブログ開設おめでとう
携帯 からの開設だから、パソコンから開いたら本当にあっさりとした文章だけのブログだけれど、タクシードライバーからの視点でノンフィクションの出来事を綴るって面白いよ。毎日色々な人との出会いがあるのだろうね。キレイなお姉さんも居れば、とんでもない酔っぱらいも居るだろうし、これから楽しみに読ませてもらうからね
皆さんも覗いてみて。きっと面白いと思いますよん
noriちゃんからの懇切丁寧な、有り難いアドバイスのお陰を持ちまして、自分もこのたび「青臭いブログ」を開設させて戴きました! ‥ noriちゃん、大変感謝しております ‥ありがとうございました ‥m(_ _)m スタート当初の記事は、まだ慣れないために‥青臭いより「鈍臭い 」内容となりましたが ‥ 追い追い、ペン も調子に乗って、本来のケンチャンの青臭さが、滲み出て来るのではないかと思っておりますっっ 今後とも、ヨロシクお願い致しますぅ〜〜っっ! (*^▽^*)/
URL:
ジックリ腰、多少は良くなった ‥ 女性の鍼灸師で良かったねえ ‥本当に 。男性だったら、ひょっとしたら危なかったかもね ‥男性の身がね ( ̄▽ ̄;) ‥ 来週実家に戻るから、まだ治ってなかったら、ぼくが思いっきり踏んづけて、治して差し上げますっっ 日頃の恨み ‥じゃなくって ‥日頃の感謝を込めて、思いっきりねっっ ‥ 嗚呼!ふるさとの空が、海が、見たいよォ〜っっ! ‥当分、おとなしくしとれ
URL:
塔192さん、いいですね〜粉雪舞い降りる中の山登りなんて こうして身体が不自由になると健康の有り難みをヒシヒシ感じながら、山がまた恋しくなる
腰は「あれ?」とおかしいと気づいた初期の対応が本当に大事ですよね。油断してた、まずかったな〜反省m(__)m
だから私にしてはこれ以上ないくらい安静にしてますよ。っていうか動けなかった
それにしてもあの寒い高尾山の上に3時間も座っていられるなんてスゴイですね そういうのはご一緒できないです 飲むのは居心地のいいお店でよろしくお願いしますね
仕事は明日からです。昨夜、今日と鍼灸の訪問診療に来てもらったら随分良くなり、今日なんて何もつかまらずに歩けるんですよ!昨日まではパソコンも打てず、携帯 から操作だったけれど、今は落ち着いて座っていられる。明日になればほとんど大丈夫じゃないかな〜なんて思っています これは願いも込めて
私は今年何回塔に行けるかな?塔さんの目標はあるのかしら?
URL:
今日はお仕事お休みで安静にしていますか? 中途半端な状態で無理すると再発のリスクが高いですから気をつけてくださいね。
一昨日、高尾山でヒレ酒 をやり、3時間・/span>りも地べたに腰を下ろしていたら冷えたせいか昨日は私も腰の状態がイマイチだったのですが、こういう時は山に登ると治るだろうと思い、今朝早起きして行って来ました。山頂は−4℃で粉雪が舞っていて樹氷がきれいでした。 調子良くなりましたよ、若いからね
下りで久しぶりにYさんと出会いました。12、3人を連れてトップを歩いておられましたが元気そうでしたよ。
URL:
‥ ブルルッ ‥あれ やけに寒け(悪寒)が‥背スジに走った ( ̄▽ ̄;) ‥ それ以上、強くなられてたまるかっっ (-"-;)。 (姉弟喧嘩のスコアは、弟分の百戦全敗 ‥分が悪過ぎるぜ ) イグアナ・ハイハイ状態のうちに、アネゴの背中を、思い切り踏ん付けてやろうと思っているのに
URL:
不思議な人さんも、なかむらさんもギックリ腰経験者ですもんね〜
家の中、這いずっているから、ヘルパーさんにも見られたくないかも
午前中、横になっていたら嘘みたいに眠れること眠れること!どうしてこんなに寝ちゃうんだろう。夜も寝るんだろうな あー時間がもったいない。
食料はお菓子が甘い物、しょっぱい物豊富にあります そのままボリボリ食べられるから楽チン
でも夜は宅配ピザでも頼もうかな。あーでも玄関で受け取るのが大変だから辞めよう。インスタント、冷凍食品もあるよ。日頃の食生活がバレバレだ
‘ジックリ腰’ね。上手いこと言うね。
元気ならおとなしくできないけど、今はどうにもこうにも動けない。2票もいただいたんで、おとなしくしておきます するしかない
そういえばなかむらさんが腰を押さえている姿、印象にあります 腰痛体操ね。確か不思議な人さんも腰痛体操がいいって言ってたような…継続できる人はエライ
とりあえずまだ寝ておきます。鍼灸の人は21時頃来てくれるらしい。
ケンチャン、これ以上私に強くなって欲しいですか?なりますとも ビビるなよ
URL:
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
お母さんの入院 心配ですね。早く良くなることをお祈りしています。
ギックリ腰
知っていると思うけど、初期の対応がとても大事です。取りあえずは安静、無理して動かすと後々慢性化します。
(経験者の弁です。私も苦労しました。)
ある程度落ち着いて痛みが引いてきたら、温シップと腰痛体操(方法はネットで検索してください)が、私の場合は一番効果がありました。
先のケンさんのコメント 「少しおとなしくしとれ 」に私も一票。
今年も、色々なお話をまた聞かせてください。楽しみにしています
URL:
丈夫でお・/span>婆だから( ̄▽ ̄) ‥じっくり腰を据えろ との意味で「ジックリ腰?」になったのでは ‥ 何か試練があった後、必ずあなたは強くなる。‥ 新年早々、厄落とし ‥『人間万事塞翁が馬』。少しおとなしくしとれ ‥
URL:
お母さんの具合は深刻な病状ではなくて良かったですね。早く食事も取れるようになるといいけどね。
それよりギックリ腰の方が深刻なようで心配しています。これは痛いうちは横向きになって寝ているしか方法はないですよ。そうは言っても食事やその他、自分の生活で動かないわけにいかないしね。ヘルパーさんでも頼めないですかね。そうすれば1日か2日で痛みは取れると思うけど。
とにかく仕事は忘れて養生してください。
URL:
母は検査の結果、胆嚢が少し腫れている以外は特別異常はなかったようで、抗生剤を入れたら薬・/span>が出て…現在は持続点滴だけしています。
皆さんの応援を受けて、きっと順調に回復してくれると思っています!
今、私の方が完全なギックリ腰になってしまい身動きがとれない状態です
数日は面会に行くこともできません。もちろん職場にも迷惑を掛けてしまって…
なんとしてでも早期に治さないと
今日は訪問診療の鍼灸を頼んでみました。
ああ、こんなに丈夫なのになんで日常動作でギックリ腰になるんだ
URL:
お早うございます
ブログ拝見しなかったので浜子さんの入院知りませんでした。でもお熱さがってよかったです。ホットしてます どうぞお大事に。 あなたもね、お元気で。心配!
URL:
noriちゃんが悲しいと告白したという言うことはお母さん、よっぽど良くないようだね。こっちまで悲しくなっちゃうよ
ひげじいが出来ることはただただお祈りするのみです。一刻も早く食事がとれるようになりますように
URL:
ケンチャン、鎌倉ケーブルテレビで対応してくれたのは女性でしたよ
ひげじい、ストーブ点けないってスゴイよ 厳冬期の山へ行く訓練のようだね 階段昇降も頑張ってるんだ。エライねぇ 私には絶対続かないことだから尊敬しちゃう
母のことはね…お二人が心配してくれている気持ちはよくわかるし、有り難いのですが、正直いって私は悲しいです
URL:
ひげじいのモグラ状態というのは寒くて一日中布団の中にいるのではなく、あまりにも寒いものだから上も下も重ね着しまくってふくれあがっている状態のことなの。何しろ極力ストーブを入れないようにしているから。階段は年が明けてから殆ど毎日やっているよ。
お母さん、元旦から何にも食べておられないのだよね。食べないとどんどん体力が衰えるから本当に心配だよぅ。一刻も早く食べていただく方向にもって行かなきゃね。
ケンさんが言うようにお母さんの耳元で食欲の出てくるような言葉をささやいて・/span>を刺激するのもいい方法かも知れないよ。
早く食欲が出てこられることを祈るのみです。
URL:
鎌倉ケーブルテレビか ‥ しょうがねえやっちゃな 。 おい、鎌倉ケーブルテレビ お前ら男のクセに、恥ずかしくないのかっっっ ‥ 男なら、ケーブルよりも、顧客に夢を売ってみせろっっっ
URL:
お母さま、食べられないの (;o;) ‥ 空腹感や味覚は、・/span>の中枢で感じるものだから、お母さんのお耳の近くで、美味しそうなお話しや、楽しい歌を歌いながら、食べさてあげてね ‥ あ〜か〜い〜 リンゴが 、くちび〜る、よせて〜 だ〜まあって、見〜て〜い〜る、青い〜空〜 ‥って。楽しそうに歌ってあげながら、お口に運んで差し上げたら、どうかしら ‥ ぼく、フザケてないよ。大真面目だよ ‥ 昔、・/span>戸や大正時代の産婆さんが、赤ちゃんを取り上げる際に、楽しい歌を唄って励ますと、赤ちゃん、元気に産まれたらしいよ!
URL:
あ、画像でわかった?sonyバイオです。これでバイオは4代目だ。タッチパネルにはしなかったんだ。お菓子食べながらパソコンすることが多いもんで、画面がベタベタになっちゃうからね ちなみに色はブラウンにしました
URL:
ひげじい、やっぱりモグラでしたか!
じゃあ室内の階段昇降で頑張る?!
母の食事は普段、極刻み食です。今は好物といっても元気な頃とは違うので、とりあえず甘い物ってところかな。多分ね、ひげじいの想像より母の状態は進んでいるんだ。
病院だと治療方針というのがあるわけで、禁飲食なのに勝手に食べさせることはできない。でも、嚥下訓練だけはできるのでやろうと思う。明日は日勤だから、明後日にでもね
URL:
パソコン、たぶん同じ機種だヨォ
URL:
お母さんに食べていただけるのに、お母さんの大好物をいくつか買って用意しておいた方がいいかもしれないね。
URL:
いやぁ、まったくその通り、寒くて モグラ状態になっているよハハハッ
ほんとお母さん心配だね。いい病院だと思ったのだけど熱が下がったのだから点滴だけに頼らずに口から食べるさせることをしていただけなければ、本当に食べることを忘れてしまうかもしれないね。明日にでも病院に行ってnoriちゃんが直接食べさせてることをしたほうがいいよ。
URL:
ひげじい、そちらはかなり寒いでしょうね。風邪を引かないように。モグラにならないように
母のところに昨夜、今日と行ってきたけれど、なんと絶食の点滴治療になってしまっていた 多分、初めて母を見たら、正常な状態であっても食事を食べそうには見えないかもしれない。熱はすっかり下がっているので、願わくば1口でも2口でも食べさせることを試みてもらわないと、食べる動作を忘れてしまいそうで怖い。前回の入院でも元に戻すまでに苦労したもの。あぁ、心配だ。
腰は高校時代に傷めてからの付き合いだから長いんです。母の急な入院があったので、工事の人が来る前に整えようと思っていた家具の配置をあわててやってしまったのがいけなかった。2階からチェストを降ろしたんだけれど、多分「本当に1人でやったの 」と言われるようなものなんだ。3人掛けソファを2階へ1人で上げた時にもヘルパーさんに驚かれたっけ 痛みが落ち着いたら鍛えます ありがとう。
ケンチャン、電気屋さんじゃなくて、鎌倉ケーブルテレビだよ。地域独占だからダメなんだよね。窓口であれじゃあ情けないね。反面教師として考えるよ。
URL:
「人間なんて、そんなもんだ!」‥久しぶりに出たね、noriちゃんのオハコ(十八番)が (*^o^*) ‥ これが出ると姐御は、最高潮に乗ってる証拠だ ‥ それにしても、その横柄な電気屋。裏山の腹を空かせた たちの、晩飯 にしてやるかっっ プンプン ‥。 契約時と解約時とでは、態度が違う。どんな良いモノでも、そんな奴から買う気にならない。‥人間なんて、そんなもんだ ‥ 最後にモノ言うのは、やっぱり心映えだよ。 ‥ ね、姉貴
URL:
腰痛は厄介だもんね 一端傷めたら何かの拍子で又痛くなるしね。箪笥とか とか重いものを持つ時はよほど気を付けないと又傷めるものね。腰の回りの筋肉を鍛えると効果があるとか に書いてあったけどなかなか続かないしね。一度傷めたら上手に付き合わなければならないようだよ
URL:
お母さん、熱が下がったようでちょっと安心した。
病院によって対応が違うようだけど良い病院のようなので良かったぁ。あと早く食事がとれるようになりますように
パソコンでテレビ を見れる時代になったんだ。noriちゃんは最先端の仲間入りをしたってわけかな。ひげじいも引っ越した当初ケーブルテレビを見ていたけどすぐにアンテナで見るようにしたのでケーブルテレビは解約したよ。アンテナをたてたらBSがみれるようになったのでこれがチャンネルがいっぱいあるし面白いんだな。テレビは37インチ。やっぱり大きい方がいいと思うよ
今、気温0℃。さぶいよ
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
URL:
dayさん、おひさ
母はここに来てイマイチなんですよ。もう熱は出ていないようですが、嚥下そのものは悪くないけれど、スピードがあまりにも遅いし、直ぐに口をつぐんでしまうので、必要量を経口摂取だけではまだまだ補えない状況です
Vistaは本当に使いにくい感じです。私の場合は何がどうというわけではないのですが、XPを大事にしているのはその辺が理由です。7はまあまあ順調にいい感じです。
microsoftのセキュリティーはそれを教えてもらいました。無料って有り難いですよね。RAM?私に質問してもわかんないよぉー ただ、いっぱい写真が貯められて、動きが速いといいなーと思って買ったんだ。とりあえずテレビ分、場所が広くなったので満足してます