| ホーム |
国家試験
今日は国家試験が明治学院大学であった。 この試験、2年前に初めて受けたのだが、その時は過去問の1ページすら開かずに受けてしまったら、ほとんどの専門用語がサッパリわからず、歴史上の人物も初めて聴く名前ばかりで、これほど凄まじくできない試験というのも貴重な体験でとにかく驚いた。去年は多忙につきお休みし、今年は2度目の挑戦となった。結果は答え合わせをするまでもなく、合格ラインにはほど遠いい。でも今回は「あーあーそういえば見た記憶がある!」くらいまではわかった ということで、合格に向けてまた一歩近づいたようだ それより何より、勉強らしい勉強なんてほとんどしていないが、気分だけは拘束感があったので、終わった解放感がやたら嬉しい
そこで明日は夜勤入りだし…ってことで、母への面会の後に映画を観に行ってきた。
中山美穂主演の‘サヨナライツカ’…想像とちょっと内容が違っていた。みぽりんは相変わらず素敵だったけれど、ストーリーがう〜〜〜ん 私はハッピー ものが好きだからね。映画を観て寂しくなるようじゃ観る意味がない。そんな感じの映画でした。おやすみなさい
スポンサーサイト
コメント
EMAIL:
URL:
おはよう
現在時刻0607
積雪34センチ 晴れ
雪は夜中に止んだようだ。除雪車はまだ出動していない。のんびりと時が流れる
URL:
おはよう
現在時刻0607
積雪34センチ 晴れ
雪は夜中に止んだようだ。除雪車はまだ出動していない。のんびりと時が流れる
EMAIL:
URL:
真っ白んなった ‥(_ _)
URL:
真っ白んなった ‥(_ _)
EMAIL:
URL:
7号館!
同じ!
確かに日常に活かせそうな技術ってありますよね。相手の話を傾聴するときの「感情を反映した言い換え」とか、「要約」とか、自然に使えたらなあ、と思います。
相手に逆にこれをされると「おっ、この人わかってるじゃん!」って思いますもん。
URL:
7号館!
同じ!
確かに日常に活かせそうな技術ってありますよね。相手の話を傾聴するときの「感情を反映した言い換え」とか、「要約」とか、自然に使えたらなあ、と思います。
相手に逆にこれをされると「おっ、この人わかってるじゃん!」って思いますもん。
EMAIL:
URL:
現在、時刻2210。
積雪 約30センチ。
深々と雪が降り続く
URL:
現在、時刻2210。
積雪 約30センチ。
深々と雪が降り続く
EMAIL:
URL:
雪んなった
URL:
雪んなった
EMAIL:
URL:
霙(みぞれ)んなった ‥
URL:
霙(みぞれ)んなった ‥
EMAIL:
URL:
国家試験はやはり年間を通して予定を立てて取り組まなければむずかしいと思うけどね。
私の住んでいる田舎は映画館がないので3Dは高速バス で新宿まで出て行かなきゃ見れないんだ。
こちらは14時頃から、雪 が降って来て現在4センチくらい積もってるよ。外気温度は4℃くらい。雪が降っている割には意外とあったかい。湘南地方も夜、雪が降ってくるかも知れないのでスッテンコロリンしないように
URL:
国家試験はやはり年間を通して予定を立てて取り組まなければむずかしいと思うけどね。
私の住んでいる田舎は映画館がないので3Dは高速バス で新宿まで出て行かなきゃ見れないんだ。
こちらは14時頃から、雪 が降って来て現在4センチくらい積もってるよ。外気温度は4℃くらい。雪が降っている割には意外とあったかい。湘南地方も夜、雪が降ってくるかも知れないのでスッテンコロリンしないように
EMAIL:
URL:
エヘヘ はい、やっぱりでした。
希・/span>は消えませんよー。もしも取れる時が来るとしたらその時は本当に勉強をした時でしょうから、嬉しいだろうなぁ。楽しみです 長〜い目でみてやって下さい
ところで‘サヨナライツカ’が悪いわけではありません。濡れ場が多いというか、言葉より直接的行動での愛情表現のシーンが多くて、ラストあたりで心を揺らしてくれます。少なくともハッピーエンドではないです。、観て感想をいただけたらいいなぁと思います。
URL:
エヘヘ はい、やっぱりでした。
希・/span>は消えませんよー。もしも取れる時が来るとしたらその時は本当に勉強をした時でしょうから、嬉しいだろうなぁ。楽しみです 長〜い目でみてやって下さい
ところで‘サヨナライツカ’が悪いわけではありません。濡れ場が多いというか、言葉より直接的行動での愛情表現のシーンが多くて、ラストあたりで心を揺らしてくれます。少なくともハッピーエンドではないです。、観て感想をいただけたらいいなぁと思います。
EMAIL:
URL:
試験、やっぱり‥‥
今すぐに必要とか、仕事や生活に直結しているとか、切羽詰ったものがないと中々集中して勉強するのは難しいのかも。出題範囲も広そうだからこれは地道に勉強するしかないようだね。
また来年ということで希・/span>を持っていきましょう
4日の午後が空いたので「サヨナライツカ」を観に行こうと思ってたんだけどダメですかね。
URL:
試験、やっぱり‥‥
今すぐに必要とか、仕事や生活に直結しているとか、切羽詰ったものがないと中々集中して勉強するのは難しいのかも。出題範囲も広そうだからこれは地道に勉強するしかないようだね。
また来年ということで希・/span>を持っていきましょう
4日の午後が空いたので「サヨナライツカ」を観に行こうと思ってたんだけどダメですかね。
EMAIL:
URL:
もしかして また戻りたくなった
ウエルカム
URL:
もしかして また戻りたくなった
ウエルカム
EMAIL:
URL:
新倉くん、お疲れさま〜
私、7号館でした!
回答速報を見ようと思うあたりが素晴らしい 平均点が低ければボーダーラインも下がるんじゃないかな?受かるかもよ
あ、私はそういう次元じゃないので、また仕切り直します ただ、読み始めてみると、色々な技法とかに興味が出てきました。人間関係って本当に複雑だし、悩みってつきないけれど、日常に活かせる技術を身に付けられ、理論的にわかって実践できるとしたらすーっごく素敵なことだと思えるので、好きな科目については前進できそうです。何度でも諦めずにお受験したいと思いまーす
URL:
新倉くん、お疲れさま〜
私、7号館でした!
回答速報を見ようと思うあたりが素晴らしい 平均点が低ければボーダーラインも下がるんじゃないかな?受かるかもよ
あ、私はそういう次元じゃないので、また仕切り直します ただ、読み始めてみると、色々な技法とかに興味が出てきました。人間関係って本当に複雑だし、悩みってつきないけれど、日常に活かせる技術を身に付けられ、理論的にわかって実践できるとしたらすーっごく素敵なことだと思えるので、好きな科目については前進できそうです。何度でも諦めずにお受験したいと思いまーす
EMAIL:
URL:
試験おつかれさまでした。
会場、同じだったみたい!
夕べ、回答速報を2種類見ましたが、ボーダーにはとどかなさそうです。あんまり勉強していなかったのに、がっかり感だけはあって…。
また、来年ですね!
URL:
試験おつかれさまでした。
会場、同じだったみたい!
夕べ、回答速報を2種類見ましたが、ボーダーにはとどかなさそうです。あんまり勉強していなかったのに、がっかり感だけはあって…。
また、来年ですね!
EMAIL:
URL:
よく寝た〜 いつもよく眠るのだけれど、やっぱり試験がどこかで気になっていたんだろうな。本当に熟睡感があったし、久しぶりに頭痛もない。爽快な朝です
・/span>が解放されると、どんどんやりたいこと、想像力がみなぎってきますね。
明日は夜勤明けの夜に、オーシャンズを観に行ってこようと思います。レイトショーって安くて空いていていいよね。
ひげじいは3D映画、観たことある?面白そうだけれど、そういう迫力に弱いのでちょっと一人だと引いちゃいます
URL:
よく寝た〜 いつもよく眠るのだけれど、やっぱり試験がどこかで気になっていたんだろうな。本当に熟睡感があったし、久しぶりに頭痛もない。爽快な朝です
・/span>が解放されると、どんどんやりたいこと、想像力がみなぎってきますね。
明日は夜勤明けの夜に、オーシャンズを観に行ってこようと思います。レイトショーって安くて空いていていいよね。
ひげじいは3D映画、観たことある?面白そうだけれど、そういう迫力に弱いのでちょっと一人だと引いちゃいます
EMAIL:
URL:
試験お疲れ様でした 。 白金にある明治学院は、東京時代に仕事でよく行った懐かしい場所でした。瀟洒なレンガ造りのたたずまいで、確かプロテスタント系か、カソリック系の学校だったような? ‥ 文学部が強く、女子の多いキャンパスでした。〜 気合いを入れて臨んだ今回の試験、ご苦労様でした!
URL:
試験お疲れ様でした 。 白金にある明治学院は、東京時代に仕事でよく行った懐かしい場所でした。瀟洒なレンガ造りのたたずまいで、確かプロテスタント系か、カソリック系の学校だったような? ‥ 文学部が強く、女子の多いキャンパスでした。〜 気合いを入れて臨んだ今回の試験、ご苦労様でした!
EMAIL:
URL:
おはよう
国家試験は駄目だったようだね。一夜漬けで受かるほど国家試験は甘くないってことかな それでも足かせがとれて気が楽になる気持は分かるな
中山美穂は長いブランクの後の復帰らしいよ。映画は今、流行りの3Dが凄いらしいよ
URL:
おはよう
国家試験は駄目だったようだね。一夜漬けで受かるほど国家試験は甘くないってことかな それでも足かせがとれて気が楽になる気持は分かるな
中山美穂は長いブランクの後の復帰らしいよ。映画は今、流行りの3Dが凄いらしいよ
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
URL:
ひげじいとケンチャン、実況中継をありがとうございました。
私は夜勤で窓の外を気にして眺めていたけれど、中庭に面しているせいか雪は見えませんでした。
ところが朝、帰る時に外を眺めたら、屋根の上がうっすらと粉砂糖状態になっており、キレイでしたよ
ひげじいの辺りは大分積もったんだね。それこそ急な坂道で・/span>ばないように
新倉くん、7号館だったのー
私は一番後ろの列の右側だったから、全体を見渡せたんだけれど気が付かなかったなー、残念
傾聴 って大事だよね。自分もされたい時ってあるもんね。そして仲裁したい場面にもよく遭遇するけれど、口が挟めない現状だな。きちんと中立に、強い人の話だけに偏らないようなもって行き方ができるようになるといいと思うんだけれど。。できなくても、技術を理解していれば少しずつでも身に付くんじゃないかな?それを仕事にするってスゴイ難しいよね。試験に合格するよりもずーーーっと難しいと思うな。