| ホーム |
PEG交換2回目
2010.10.7(木) 2回目のPEG交換目的で入院した。
本当なら1泊2日で済むのだが、今回は私の知床岬行きがあるので、それに合わせ12日まで入院させてもらうことになった。
前回と同様、‘らいぶゆう’さんという移送サービスの事業所に送迎を依頼。
施設を09:30に出発。病院には10時前に到着。
病室に案内される前に、入院時一式のレントゲンや心電図、血液検査に回される。
2ヶ月に1回入院するたびに異常がなくても検査をされるのは本意ではないし、バルン型PEG交換で1泊入院の必要性もないと思うが、いざという時に入院させてもらえるように、なるべく病院の意向も受け入れていこうと思う。
ようやく215号室に案内され、床頭台には一番気がかりな口腔ケアセットを準備する。
今回私が不在の間に病院にお願いしたいことは、この口腔ケアなのだ。3日も汚い状態が続けば母は痰が絡みだし、発熱してしまう。肺炎を起こせば命取りになるのだ。
PEG交換には何の心配もないが、それだけをしっかとお願いして私は8日から知床へ出発する。
母の退院は12日(火)の予定で、私は飛行機の都合上間に合わないので、‘らいぶゆう’さんに施設へ送りとどけてもらう手はずを整えてある。13日に会計をしに病院へ行く。
全てが順調に行きますように。
<<知床岬探検隊 その? | ホーム | 秋田駒ヶ岳〜乳頭山〜曲崎山〜松川温泉1泊2日 2日目>>
コメント
URL:
おかえり〜。
退院したらまた顔出すね
URL:
土曜日に帰ってきちゃった
抵抗力つく魔法があると良いニャンね
URL:
にゃんこ、サンキュー
明日の午前中、採血や尿検査を経て、主治医と相談の上、退院日が決まる予定なんだ。
でも今日も夕方の面会時、まだ37.4℃あったんだよね
抵抗力を母の状態でつけるのは難しいよ。私達なら色々方法はあるけれど。なので守ってあげなければ!と思うのだ。
にゃんこはぼちぼち沖縄行きかな
URL:
早く良くなると 良いニャン
抵抗力はどうすればつくんだろ?
URL:
ひげじい、ケンチャン、ありがとう。
今回は退院前日から発熱して、結局退院延期となり、母はまだ入院中なのです
でも口腔ケアはよくやってくれていて、今回の熱は尿路感染の方から来ているようです。
抵抗力が弱っているので難しいですが、きっと近々施設に戻れそうですよ。
URL:
祈りが 通じますように
URL:
確かに、2か月に1回、異常がなくても検査されて、1泊入院しなければならないのは大変だよね。
2回目の今回は知床と重なって入院が長引いたようだけど、口腔ケアとかうまくいって順調に退院できますように
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
URL:
お帰り〜