| ホーム |
‘MI・/span>CASA’の牛ステーキ
2011年1月27日(木)夜勤明け。 今日はAさんが、早めのお誕生日祝いをして下さるということで、ステーキをごちそうになった。
場所は大船の‘MI−CASA’。その昔、松竹撮影所があった頃には俳優さん達が多く出入りをしていたという老舗であり有名店である。
店構えもなんとな〜くレトロな感じ。
前菜。上から時計回りに『鹿肉の燻製』『フルーツ入りクリームチーズ』『帆立プリン』『蟹サラダ』、中央に一口サラダ。…一つ一つが手作りで丁寧で凝っていて美味しい
牛スジ肉入りコンソメスープ。
とてもまろやかで甘くさえ感じる。全く角のない味だ。美味しい!
そしてメインのサーロインステーキ210g
お肉だけじゃないんです。ジャガイモはジャガイモとしてほっこりと。ほうれん草のバター塩加減といい、オクラやナス、ブロッコリーにもちゃんとそれぞれ味があり、人参は軟らかく甘い
写っていないところにライスとサラダ。ライスだけは食べきれませんでした。ごめんなさい。
最後にデザート。
なんといってもカシスアイスが抜群
シャーベットというよりもねっとりとして、ほのかな酸味もありーの、でも甘〜い
味もボリュームも大満足でした。
お酒は飲めない私だけれど、このお料理と雰囲気で赤ワインを少々頂きました
はぁ〜っ 本当に美味しかったですぅ。
幸せを感じました。ごちそうさまでした
2次会では‘スナック くらしき’に行き、ウイスキーのお湯割り…めちゃ薄にしてもらった。
そしてカラオケ を楽しんだ
同じ‘さだ好き’なのも嬉しい。‘主人公’を歌ってくれた。今度は‘黄昏まで’もよろしく
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします
<<塔ノ岳から鍋割山 | ホーム | 冬の韓国岳ピストン>>
コメント
URL:
猿酒
URL:
甘酒を飲むのとおんなじ感じだよ
昨日のは、日本酒の味が強かったニャン
URL:
残り物には福がある!か‥待ってるよどぶろく ‥しかし雰囲気が好きとは言っても、のりちゃんがどぶろくを呑んでる姿はあまり想像できないなァ- ‥。お酒を克服するよりもトレイルを克服するほうが、のりちゃんにとっては遥かに楽だと思うよ! ‥おい にゃん太郎 、どぶろくって そんなに種類が豊富なのか? すっかり飲ん兵衛だナ にゃんタロー、太るなよ‥ (-.-)ブタロー になっちまう・/span>!
URL:
にゃんこ、本当にどぶろくにハマってるんだね
そんなに美味しいんだ。やっぱり種類にもよるんだろうね。
一番口当たりのいい、お勧めを見つけたら教えて。私もチャレンジしてみる
飲めなかったらケンチャンに譲るよ
URL:
にゃんこは 姿を変え お酒屋さんで どぶろくを数種類購入
この前と違うのを飲んでみたけど この前の方が口当たり良かったなぁ
URL:
にゃんこ、なんで黙ってんだ?‥ まだ夜中の1時だよ 。酔い潰れて寝たか‥夜行性のくせにナ〜 ‥ん?夜行性は俺か‥
URL:
酒屋のオヤジに‥変な猫 がどぶろく買いに来ても 絶対に売るな!って 言っとく
URL:
お酒屋さん行かなくちゃないよ
買いしめちゃお〜
URL:
‥はよせい ‥ どぶろく (-"-) 聞こえたのか にゃんこ ‥泣かすぞ!!
URL:
URL:
どぶろく よこせ ‥にゃんこ!
URL:
能天気なのは ケンちゃんだけだよ〜
たぶん…
のりちゃまにもあの美味しいどぶろくを飲んでみてもらいたいニャン
病みつきになりそうだニャン
URL:
のりちゃんは 色気より食い気だし、にゃんこは飲み過ぎて コメントのろれつが回ってないし、ケンはアホで単細胞だし‥ 、 ドーシテ 相模の海に面している我々は、能天気なんでしょう!! (-_-)
URL:
技術や学問を「味わう」とは言わない。しかし、芸術は味わうものです。料理も芸術のうちだから、・/span>における“美しさを味わう部位”が活発に働くのだと推測できます。美術はもとより、文学も宗教も哲学も‥あらゆる人間の精神的な営みは、理解する能力だけではなく、それ以上に大切な要素として「味わう」ことが、大事な要となるように思います。あくまでも私見ですが‥。
URL:
味は、・/span>で感じるものだと思ってる。視覚を通して感じたものが・/span>に伝わり、食材の旨味をさらに引き出し、倍増してくれる。美しさと味わいは、関係があると思ってる。「美味」って言葉には、そういう意味合いも含まれるのではないかな‥ 観ることと味わうこととは、一緒の・/span>が感じているのではないかしら‥。千利休の作り上げた茶道や、・/span>戸時代などの和食の文化などを鑑みると、そんな気がします。
URL:
いぶし銀さん、そうでしたか。ミカサに行かれるんですね!
隣のテーブルで食べていたカキフライもとても美味しそうでした。
私はメニューを見ていないので、お値段の方はよくわかりませんが、高級そうですね。
おっしゃる通り、色々な俳優さんがあの椅子に座り、歓談しながらお食事をしたと想像するだけで気分がどこかへスリップしますね。
にゃんこ、私がワインを飲んだと言っても2口。ウイスキーも香り付け程度なので、脈拍が上がる程度で他に症状は出ないよ 大体頭痛、吐き気ときてしまい、せっかくのお食事や楽しい場が苦しくなってしまうのでお酒はあくまでも雰囲気だけと思ってる。
案外カクテルの方が具合悪くならないんだよね。とはいっても少量だけど。
どぶろく 甘酒好きの私にはアレはとても美味しそうに見えるよ。でも飲み過ぎないようにね
ケンチャン、食器に目が行くなんて・/span>裕だね〜。
確かにそうなんだね。私は価値がわからないこともあり、何よりお料理に夢中で気付かなかったよ
心あるおもてなしとか、お料理というのはきちんと伝わってくるね。
URL:
料理もさることながら‥ 食器がまた美しい! ‥ 美味しさと 真心が、伝わって来ます。
URL:
‘MI−CASA’= ミカサ
なんだ〜 普通に読めばいいんだ〜
とっても 美味しそうに 映ってる
ワイン を飲み ほろ酔い加減になったかニャン?
ウイスキーのお湯割りなんて 大人だね
酔わなかったの?
にゃんこちゃん ただいま どぶろく に夢中
甘酒みたいでシュワシュワ って 美味しいんだよ
いくらでも飲めそうだニャン
こんにちは、私も今日は夜勤明けです。
noriさんのお誕生日が近いんですね。たしか2月上旬でしたでしょうか。
レストラン ミカサのフルコース良いですね。
ミカサは私も時々行きます。‘カツめし’や‘蟹クリームコロッケ’が好きです。ステーキはお値段の関係上いつも二の足を踏むのが常です。店の雰囲気も好きで、きっと寅さんも利用していたと思うと単に食事だけでない文化の香りをあじわえますヨネ。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
URL:
日本酒はアルコールの中でも最も少量で気持ちが悪くなってしまうんだ。
でも一番飲みたくて、味がわかりたいのも日本酒なんだけどね。
お酒もトレイルも克服は厳しい。。