| ホーム |
浄妙寺の石窯ガーデンテラス
2011年3月25日(金)
→ →花粉症に祟られている私は今日も山へは行かず、食に走ってしまった。
目指すは『石窯ガーデンテラス』
里山を背負った洋館に、手入れの行き届いた庭。テラスに座り、庭を眺めながら、石窯から焼きたてのパンをいただく。んーなんという贅沢。雰囲気だけで美味しそう
ここは『浄妙寺』の敷地内にあり、お寺さんが経営しているらしい。そのためお店に行くだけでも拝観料¥100を支払い、この境内を通って『石窯ガーデンテラス』へ登って行く。
バス通り沿いには駐車場があり、平日である今日は無料だったが、土日祝日には有料となり、結構な料金だったように思った。2時間まで¥1000だったかなぁ?間違いだったらスミマセン
途中左手にはこのような茶室もあり、抹茶が¥500で楽しめる。
そしてお目当ての『石窯ガーデンテラス』の洋館であり、入口だ。
こちらが玄関前にあったメニュー。
食事になるものでは、一番安くて本日のパスタセットで¥2200
でも、パンを食べようと思って来たわけで、そうなると‘鎌倉野菜と鎌倉ハムのサラダ仕立て石窯パンセット’で¥2650〜だ。
私にはかなり高価な昼食だ。
一瞬躊躇したが、食べることにした。
このお値段ならば相当美味しいだろうと期待した。
まずはジャガイモのポタージュ。
塩加減は極めて薄く、サラッとした口当たりで、牛乳たっぷり。普通に美味しい。
次にバスケットに入ったパンが3種類出てきた。
あっさりした味であり、特別な食感などの特徴もなく、普通に焼き立てのまあまあ美味しい感じ。
残念なのは、バターもジャムもなし。
おかわりも有料なのだ。この値段でどうよ、それ
これがメインディッシュ。
2種類のハムと長〜いウインナー。チェダーチーズの薄いのが2枚とカマンベールチーズが少々。あとは葉野菜が刻んでもろもろ。
庭園をバックに撮ってみた。
お味はドレッシングが品良く普通に美味しかった。ウインナーは特段美味しいとは思わなかった。
そんなわけで、鳥の囀りを聴きながら、優雅で気持ちの良い空間という意味ではかなり高得点ではあるけれど、お料理(パン含む)の味や内容、ボリューム、コストパフォーマンスから行くと☆3つでも甘いかなぁという印象。
お土産にパンが売られていたけれど、欲しいとは思えなかった。
2度目はないな、というのが正直な感想の店だった。
<<敷居の高い‘牛丼屋’ | ホーム | 鎌倉天園〜茶屋のひととき〜>>
コメント
URL:
ファンタジアどんちゃま
きっと ミッキーやミニーたちは園外で、
みんなに夢を届けているニャンよ
そのうち ファンタジアどんの前にもくるかもっ
ニャハ
ミッキーは魔法使いだったニャンか〜
忘れてた〜
URL:
これが話していたパンだね( ´艸`)プププ
う〜ん…見た目じゃ分からんけど、職場の上司が作ってくれる
パンの方がずっと美味しい事に間違いない!!
どらにゃんこちゃん…(ρ_;)
ディズニーは復旧に向けて準備をしていますが、計画停電がネック(´;ω;`)ウウ・・・
ディズニーに通うようになってから
こんな長い期間、行かないのは初めてです。
ミッキーに会いたいな…ミッキーは魔法で何でも解決してくれるのですが
今回ばかりは、無理なよう…オープンする日を楽しみに待っています^^
URL:
北鎌倉駅前の禅寺の「円覚寺」で、毎週土曜日の早朝に“座禅会”やってる。無料。(・o・)ノ 座禅興味あるから参加したいんだけど敷居が高くてね‥ のりちゃん行って体験して来て どんな感じだったかブログの記事で“座禅体験”紹介して
URL:
岩殿寺でピザ焼いてるの?
やはりお寺経営?あそこは拝観料いらなかったよね。
URL:
浄妙寺って こういう漢字を書くんだ〜
それにしても お値段はりますね
ランチじゃなくて石窯焼きプリン なら良かったのかな
お値段が隠れて見えないから何とも言えないけど…
お次は 岩殿寺のpizzaなんていかがでしょうか?
ファンタジアどんちゃまが大好きなディズニーランド
復旧してみんなに新たな夢をあげられるようになると良いニャンね
URL:
《核》というものをいま一度考えてみれば‥アインシュタインの相対性理論に導かれて核開発の分野は急速に進み、核エネルギーは平和利用のもとに推進され、科学文明の究極の粋を極めた頂点に《核》は君臨するに至った。私たちは核エネルギーの速攻性、利便性、快適性、経済性を謳歌し、核エネルギーは神の如く私たちの生活を豊かにして来た。そこまでは良かった。しかし私たちは、《神》に依存し過ぎた。原子力という科学の粋を集めた“万能の神”に。自然界の申し子《人間》は、やがて自分を生み育んでくれた母なる大自然に対し、科学技術を駆使して闘いを挑んで行った‥。自然を破壊し大地を切り崩し、海を汚し、空気を曇らせ、科学肥料、科学薬品、農薬や重金属などを撒き散らし、CO2を排泄し、母なる海と大地の緑豊かな地球 の自然を破壊し尽くした。原子力エネルギーという神様の、もうひとつの顔・放射能汚染という《悪魔の封印》を自ら解いてしまった。人間は自然を破壊し天変地異を呼び込み、結果として科学万能の神は、いま放射能汚染の悪魔に変貌した。これを人間の“業”と言わずしてなんと呼ぼう。自ら解いた《悪魔の封印》と、僕らはどうやって対決すべきか‥。
URL:
物理的見地では、現在の地球 は3回〜5回目くらいだという。遠い過去世に、地球は何回も生まれては滅亡を繰り返している。それが世界各地に点在する“謎の遺跡群”の秘密を解く鍵となります。過去に地球が滅亡した原因は、科学文明の発達とそれに伴う核戦争、および大規模な地殻変動による大地震であることは明白です。これは人類の“業”なんだ。この度日本を襲った未曾有の災厄は、まだ序章であり序曲に過ぎないと感じてます。この1年〜3年の間に、もっと大きな地震が起きて日本列島全域が潰滅状態に陥る予感がします。デジタルな情報データよりも、人間の潜在的な本能に根差した直感と想像力がイザという時にモノを言う。政治家や役人には豊富な知識やデータはあっても、想像力とグローバルな大局観が欠如している。序曲を経てこれから始まる未知数の破壊は、人類の“業”ゆえに、僕らはかくもホットにクレイジーに、熱く冷静に情熱的に、人類の運命と対決してゆく覚悟が必要だ。今回の災厄を偶発的な天災と捉えていたら、地球規模の“業”と対決してゆく上で敗北を意味します。原発の電力需要や必要性は枝葉末節な現象に過ぎず、本質の根幹は人類の《運命》との対決にありそうです。
URL:
今、リビア情勢は混迷を極めている。カダフィ政権への空爆の主力はフランスだ。フランスは電力の80パーセントを原発に依存している。仮にリビア軍が負けたとしよう。負けたリビアは地下に潜りこみ、フランス憎しとテロを仕掛けてくるだろう。その時のターゲットは勿論、原発だ。そうなったら「想定外」では済まされない。平和で安定した状態の時は有難い存在だが、一歩間違ったら全ての地球上の人類を抹殺するだけの要素を持ち合わせている原発は廃止に向かう方向に行くべきである。
URL:
先日、あんち君の言葉に触発され、自分なりに気付かされた一件で、首相官邸にメールで意見した返事が官邸から届いた。民主党本部にはメールを受け付けてもらえなかったが、今後は直接的に、民主党の本部や事務所を通して意見して行くことも考える。ちなみに自分は 民主党員ではない。あくまでも無党派層だ。
URL:
繰り返しになるが、東電は今回の事故は「想定外だった。」と弁明している。活断層・地震研究所長は1100年前に今回の東北大地震と範囲も規模も同じ地震が起きていることを09年に指摘し訴えている。「想定外」というのは非常に甘い認識であったと言わざるを得ないし、原発のように一度暴走し始めたら誰もその暴走を止められない危険ななものは「想定外を想定して安全を図るべきである」と思う。地震・津波以外に原発に対する破壊活動もそうだ。アメリカの同時多発テロのように日本に限らず世界中で原発を狙った同時多発テロだって起こりうるだろう。そのような対処はなされているか?は甚だ疑問である。そういったリスクをなくすためにはやはり原発は減らしていく方向に向かうべきだと思う。そして原発に代わる電力の供給原を開発すべきである。
URL:
原発の放射能汚染はテレビや新聞の報道を遥かに超えたものです。報道で何?四方は危険だとか‥ここはまだ安全だとか、数値の値が上がったとか下がったとか言っているけど、いまはもうそんなレベルにありません。専門家はみんなわかっているはずです。わかっていてあえて安全性をアピールしています。専門家ゆえに自分の専門分野を悪く言いたくないのでしょう。また本当のことを言えば、東京電力や国に対しての保障問題も表面化します。それを抑えたい勢力も存在する。しかしそれは誠実ではない。自らの学問を愛すればこそ、腹を据え心を鬼にして、自分が社会的に抹殺される危険性と対決してでも、本当のことを国民の前につまびらかにし、キッパリと伝えるべきです。既に、日本列島の全域に及んで放射能に汚染され 我々は被爆しています。一番怖いのは“内部被爆”です。空気や水や土壌はかなりの被害で汚染され、我々の内部被爆は始まっている。仮に発癌するとして、4〜5年はかかります。これからの4〜5年で、内部被爆の効果をいかに軽減させるか?が大事な課題です。今後さらに大震災に見舞われることを想定し‥《原発》を今後どうしていくかを、国民目線で議論すべき岐路に立たされています。
URL:
プルトニウムと言えば、横須賀港に停泊中の米国艦船・原子力空母からは、かなりの放射能が漏れて拡散しています。原子力空母ですから、当然 原子力エネルギーで動いている。中には核燃料が積んであります。核燃料庫の放射能は 船の壁なんかやすやすと通過して、半径数?範囲に拡大して行きます。そういうと またニャンコ に「いい加減な嘘言うな!‥米国の悪口を言うな!」って 可愛いく 怒られちゃうから あんまり言いたくないけど、当たり前の事実です。原子力空母が横須賀に寄港してまだ2〜3年だから、被爆被害は表沙汰になっていない。ちなみに、米軍・厚木基地の周辺区域の住民に、癌や白血病の患者が異常に多いのはなぜなのか?‥と、あらためて考えてしまいます。横須賀港に空母を入れることに大反対が起きて、横須賀市長や近隣住民が猛反対したのは当然のことです。当時の麻生太郎首相の鶴の一声で、原子力空母を横須賀に入れてしまった‥米国に配慮したからです。危険性を認識できたら、少し離れた場所に移・/span>するのも考えるべきです。何シーベルトかはわからないが、通常の値を遥かに上回る数値の放射能が漏れていると考えるのが妥当です。逗子か鎌倉あたりにおいで!
URL:
プルトニウム=自然界にはウラン鉱石中にわずかに含まれている。ウラン燃料が燃える過程で生成される。毒性が強く角砂糖5個分で日本が全滅する。
1945年以来約10トンのプルトニウムが核実験を通じて地球上に放出された。既に世界中の人体中に1〜2ピコキューリのプルトニウムが入っている。
プルトニウムの半減期はな、なんと2万4千年。
URL:
浄妙寺って鎌倉?お寺が経営しているだけあって味は精進料理のように味気なかったかのな? 話は変わるけどディズニーランドのある浦安は液状化現象でかなりの被害を受けているようだよ。なのでディズニーランドの駐車場もしばらく使えないそうな。施設も一部被害を受けているそうな。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
URL:
座禅は少々の興味はあるけれど、私は正座が10分と持ちません 無理無理
‘石窯ガーデンテラス’のパンは、手作りのパン屋さん並みには美味しいですよ。
ただ私からすると、あの値段だったら『もっと美味しくて当然』という意味合いです。
例えば‘ブレドール’のモーニングを比較対象にするとお値段も内容も比較に値しません。
けれどそれは私の求めている物が違うだけなのだと思います。
お金持ちの人がゆったりとした休日にあそこでランチを食べたら最高!って思うのかもしれません。
ファンタジアどんの海外ディズニー旅行を応援します
背の高いミッキーも、ミッキーがしない行動をとるミッキーも、やっぱりミッキーなんだものね。