| ホーム |
‘キリン横浜ビアビレッジ’で交流会
2011年6月22日(水) 今日は午前中は普通にお仕事で、午後から職場の交流会。
私の勤めている会社は県内に6つの施設と本部があり、そこから数名ずつ、何回かに分けて施設同士の交流会が催される。その催しも、他に中華街でのお食事会だったり、日帰りバス旅行だったりと個人の選択制をとっている。
私は去年に引き続いてこの『キリンビール工場見学&焼き肉食べ放題・飲み放題』プランを選んだ。
工場見学は私にとってはさほど興味深いわけではなく、アルコールの飲めない私はなんといっても『焼き肉食べ放題』が魅かれるわけだ。
とはいえ、工場見学をパスするわけにはいかないので、・/span>ロ・/span>ロと全行程を案内してもらい、最後にビールまたはノンアルコールドリンクの無料チケットと、おつまみ2種をいただいてひと段落。
私は‘午後の紅茶’をいただいた。
私の掌に乗っているのが‘ぽりぽり一番’という麦芽のお菓子だ。
確かにポリポリという歯ごたえで、味は大豆にバーベキューパウダーをまぶしたような感じ。
美味しいとはいえず、「へぇ〜なるほど。」くらいかな。
私が自分の携帯
で撮影していたら、友達もmixiをしているので、こうして手の向きやらお菓子の置き場所などの注文を受けながら撮影する。そしてようやく最後に食べ放題会場へご案内。
皆でワイワイ賑やかに飲んで食べて喋って、ちゃーんと他施設との交流もして楽しんだ。
思ったより少人数だったので、全体が見渡せ、声も届くし、これはこれで良かったように思う。
私は飲めない分、しっかりお肉も焼きソバもいただいてパワーアップした。
同職場のMさんはしっかり焼き役に徹してくれた。感謝感謝で私は食べ役に徹した
さあ、明日からまたお仕事も頑張ろう
<<六甲山 <芦屋川→有馬温泉へ> | ホーム | 午後の塔ノ岳>>
コメント
URL:
明日も楽しみにしています♪♪
URL:
食い気に勝る色気なし
URL:
たまに息抜きにこういう催しもいいんじゃないでしょうか。職場の親睦にも大いに寄与しているだろうし。
飲み放題のビール を飲めなかったのはちょっと残念だったかな。その分食べ放題の焼き肉で元をとったかな。
社員旅行はないのでしょうか?
URL:
飲み放題なのに
飲めないもんだよね
好きな人は酔っ払うまで飲んだのかな???
にゃんこは飲んでも2杯くらいかなぁ
食べすぎて 気持ち悪くならなかった?
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
URL:
私の隣に座った人は赤ワインを立て続けに飲んでたよ
私はもちろん、食の方で元をいただきました
社員旅行はないんだよね〜。
景気のいい時代はあったらしいけれど、今はこういう会も有休を使って出席するのです。
ただいまバッタバタ 今から大阪へ向けて出発します あんち、明日よろしくね