| ホーム |
手作りシュトーレン
今年も加藤さんから手作りのシュトーレンが届いた
夜勤明けで帰ると不在票が入っており、『加藤さん』の名前で中身がわかった。
郵便局に取りに行ってきて早速開けてみた。
ずっしりと重たくて、粉砂糖がたっぷりかかっていて、もう食べなくても美味しさが想像できる
シュトーレンと共に加藤さんを思い出し、折○さんを思い出し、クリスマスを実感する。
今日はお礼の電話を入れよう。
一年に一度の会話だ。
それから今日の私のお仕事は、今年一年の感謝の気持ちを込めて、数名に贈り物
ただ送るだけでは味気ないので、カードを付けたいと思って買ってきてある。
一人一人に書くメッセージ。そういうことをしていると時間があっという間に経ってしまい間に合わなくなってしまうのだが、今日は何としてもカード作成までは漕ぎつけたい
スポンサーサイト
コメント
EMAIL:
URL:
ふっ ‥ ‥
URL:
ふっ ‥ ‥
EMAIL:
URL:
放置プレーをお楽しみ下さい
URL:
放置プレーをお楽しみ下さい
EMAIL:
URL:
シュトーレンとっても美味しかったよ
URL:
シュトーレンとっても美味しかったよ
EMAIL:
URL:
ケンチャンからの贈り物は、ファンタジアどんにはネズミ、にゃんこには猫、私にはカエルということだったんだね。ありがとう
玄関前に並べられた小さな紙袋を見た時には驚いたよ
それぞれの手にちゃんと渡りました。
URL:
ケンチャンからの贈り物は、ファンタジアどんにはネズミ、にゃんこには猫、私にはカエルということだったんだね。ありがとう
玄関前に並べられた小さな紙袋を見た時には驚いたよ
それぞれの手にちゃんと渡りました。
EMAIL:
URL:
メルヘンでポエムのファンタジア嬢、来年もファンタジックなディズニートークを楽しみにしてます! ドラマチックで優しいどらにゃんこ、来年も放置プレーを楽しみにしてるよ そして、ロマンチックでパワフルなノリチャン、来年も目標を持って、夢に挑戦し続けてほしい みんな今年一年、ありがとう (^-^)/
URL:
メルヘンでポエムのファンタジア嬢、来年もファンタジックなディズニートークを楽しみにしてます! ドラマチックで優しいどらにゃんこ、来年も放置プレーを楽しみにしてるよ そして、ロマンチックでパワフルなノリチャン、来年も目標を持って、夢に挑戦し続けてほしい みんな今年一年、ありがとう (^-^)/
EMAIL:
URL:
クリスマス、noriさんと夜勤でしたが… ケンさん、ありがとうございました
素敵なプレゼント、嬉しかったです
絵、上手ですね
名前入り〜 見てビックリ 大切にします
こちらのシュトーレン お裾わけして貰いました
とーっても美味しかったです
ごちそうさまでした
URL:
クリスマス、noriさんと夜勤でしたが… ケンさん、ありがとうございました
素敵なプレゼント、嬉しかったです
絵、上手ですね
名前入り〜 見てビックリ 大切にします
こちらのシュトーレン お裾わけして貰いました
とーっても美味しかったです
ごちそうさまでした
EMAIL:
URL:
のりちゃま ありがと〜
これからゆっくり味わって食べるね
URL:
のりちゃま ありがと〜
これからゆっくり味わって食べるね
EMAIL:
URL:
メリークリスマス ノリチャンありがと 。 言われて記憶が蘇って来ました。森の倒木はノエルだったね。そしてシュトーレンはまさにキリストの“揺り篭”だ! 。赤ちゃんが寝てる揺り篭の掛け布団の上に、純白の粉雪を天使の羽衣のように優しく纏っている。まさしく“聖夜”の揺り篭。ちなみに聖母マリアは神に選ばれた女性であり、12月24日から25日の明け方にかけて、貧しい暮らしをしていた馬小屋の中で“神の子”イエスを産んだ。しかもマリアは“処女”で堕胎したんだ。聖夜の神秘なんだ。ちなみにノエルは森の倒木だからドイツというより北欧のイメージがある♪‥
URL:
メリークリスマス ノリチャンありがと 。 言われて記憶が蘇って来ました。森の倒木はノエルだったね。そしてシュトーレンはまさにキリストの“揺り篭”だ! 。赤ちゃんが寝てる揺り篭の掛け布団の上に、純白の粉雪を天使の羽衣のように優しく纏っている。まさしく“聖夜”の揺り篭。ちなみに聖母マリアは神に選ばれた女性であり、12月24日から25日の明け方にかけて、貧しい暮らしをしていた馬小屋の中で“神の子”イエスを産んだ。しかもマリアは“処女”で堕胎したんだ。聖夜の神秘なんだ。ちなみにノエルは森の倒木だからドイツというより北欧のイメージがある♪‥
EMAIL:
URL:
シュトーレンはまさしくドイツの伝統的なChristmas用のお菓子です。
節は幾つかあるようだけれど、あの形はキリスト降臨の時に寝かされた‘ゆりかご’を、真っ白な粉砂糖は生誕した時に降っていた雪、そして十字のリボンは十字架をイメージしたものだと書かれていました。
ドイツではクリスマスイブの4週前の日曜日(降臨祭)から食べ始め、イブの日に家族全員で最後の一切れを食べてクリスマスを迎えるらしい。
作りたてよりも、日が経つごとに粉砂糖や、中に沢山練り込まれたドライフルーツの味が浸みこんで美味しくなっていくのもまた魅力だそうで、まさにそうだと思っています。
ところで森の倒木のイメージは‘ノエル’(チョコレート風味のロール型のケーキ)だと思うよ そちらも好き
にゃんこ、食べ切れないことはないけれど、とーっても美味しいからお裾分けするよ
URL:
シュトーレンはまさしくドイツの伝統的なChristmas用のお菓子です。
節は幾つかあるようだけれど、あの形はキリスト降臨の時に寝かされた‘ゆりかご’を、真っ白な粉砂糖は生誕した時に降っていた雪、そして十字のリボンは十字架をイメージしたものだと書かれていました。
ドイツではクリスマスイブの4週前の日曜日(降臨祭)から食べ始め、イブの日に家族全員で最後の一切れを食べてクリスマスを迎えるらしい。
作りたてよりも、日が経つごとに粉砂糖や、中に沢山練り込まれたドライフルーツの味が浸みこんで美味しくなっていくのもまた魅力だそうで、まさにそうだと思っています。
ところで森の倒木のイメージは‘ノエル’(チョコレート風味のロール型のケーキ)だと思うよ そちらも好き
にゃんこ、食べ切れないことはないけれど、とーっても美味しいからお裾分けするよ
EMAIL:
URL:
おっぱいケーキの時も、にゃんことノリちゃまでアッというまに平らげたっけ!
URL:
おっぱいケーキの時も、にゃんことノリちゃまでアッというまに平らげたっけ!
EMAIL:
URL:
のりちゃま
1人で食べきれなかったら 応援するよん
URL:
のりちゃま
1人で食べきれなかったら 応援するよん
EMAIL:
URL:
シュトーレンって、日本にすっかり根付いたね! いまから10年ほど前に、シュトーレンというケーキを初めて目にしたとき「ナンジャ、コリャ (松田優作風に‥)(@_@) 」というのが、最初の率直な感想だよ。たしかドイツの伝統的なお菓子で、森の倒木?‥をイメージして型取ったケーキだと聞いたような記憶があるような‥定かではないけれど ‥ 《シュトーレン》という言語的な響きからして、ドイツ語だよね‥たぶん シュトーレンにまつわる歴史を知りたいよぅ! どなたかご存知かしら? ‥
URL:
シュトーレンって、日本にすっかり根付いたね! いまから10年ほど前に、シュトーレンというケーキを初めて目にしたとき「ナンジャ、コリャ (松田優作風に‥)(@_@) 」というのが、最初の率直な感想だよ。たしかドイツの伝統的なお菓子で、森の倒木?‥をイメージして型取ったケーキだと聞いたような記憶があるような‥定かではないけれど ‥ 《シュトーレン》という言語的な響きからして、ドイツ語だよね‥たぶん シュトーレンにまつわる歴史を知りたいよぅ! どなたかご存知かしら? ‥
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
URL:
にゃんこ、美味しかったでしょー
お礼がまだなのだ
食べてくれた人の声も一緒に伝えておきます