| ホーム |
84歳のお誕生日
9月23日(月)は母の84歳のお誕生日
そう、今年は巳年の年女

毎日お世話になっている施設職員さんからは、タオルと除菌・香りのスプレーをいただき、毎週口腔ケアでお世話になっている訪問介護のDさんからは、可愛らしいカードをいただいた
施設職員さんは、「菅○さんは何でも持っているから選ぶのが難しいです。」と言っていたけれど、「何でもいい。」ではなく、そうやって母のことを考えて選んでくれるその気持ちが嬉しいのだ。

私からのプレゼントは、施設の敬老会で着てもらうための、少しお洒落な?パジャマとボレロ。紫色でコーディネートした。白い髪に似合いそうだから。
洋服の方がいいのでは?という方もいるけれど、私は母への負担と職員さんへの負担を考えると、パジャマで良いと思っている。まー今のパジャマは座った姿勢で膝掛けをかければ、洋服との区別はつかないものもあるから。
84歳になった母を今も尊敬し、大切に大切に思っている。
最近は息苦しさも体位によって取り去ることができ、そのお蔭で痰が絡むこともほとんどなくなった。
私のできることなど知れていて、何より大事なのは母自身の力だと思う。
秋、冬も穏やかに過ごせますように



毎日お世話になっている施設職員さんからは、タオルと除菌・香りのスプレーをいただき、毎週口腔ケアでお世話になっている訪問介護のDさんからは、可愛らしいカードをいただいた

施設職員さんは、「菅○さんは何でも持っているから選ぶのが難しいです。」と言っていたけれど、「何でもいい。」ではなく、そうやって母のことを考えて選んでくれるその気持ちが嬉しいのだ。

私からのプレゼントは、施設の敬老会で着てもらうための、少しお洒落な?パジャマとボレロ。紫色でコーディネートした。白い髪に似合いそうだから。
洋服の方がいいのでは?という方もいるけれど、私は母への負担と職員さんへの負担を考えると、パジャマで良いと思っている。まー今のパジャマは座った姿勢で膝掛けをかければ、洋服との区別はつかないものもあるから。
84歳になった母を今も尊敬し、大切に大切に思っている。
最近は息苦しさも体位によって取り去ることができ、そのお蔭で痰が絡むこともほとんどなくなった。
私のできることなど知れていて、何より大事なのは母自身の力だと思う。
秋、冬も穏やかに過ごせますように

スポンサーサイト
コメント
No title
No title
お誕生日 おめでとうございます。
これからもずっと、健やかで穏やかな日々でありますように。
私の母も6月に中井町にある特別養護老人ホーム(デイサービスで通っていた施設)に移り住むことが出来ました。友達もできて落ち着いて生活しています。
これからもずっと、健やかで穏やかな日々でありますように。
私の母も6月に中井町にある特別養護老人ホーム(デイサービスで通っていた施設)に移り住むことが出来ました。友達もできて落ち着いて生活しています。
Re: No title
ひげじい、ありがとう。
穏やかで安定した状態が保てるように支援したいと思います。
いぶし銀さん、ありがとうございます。
お母様も特養への入所が決まりましたか。
デイサービスで通っていた施設というのは、何も知らない所より安心ですね。
いつも傍に友達や知った顔があるというのは、本人にとって安心できる環境のひとつだと思います。
お母様ならば、皆さんと仲良く楽しくやっていけるでしょうね
穏やかで安定した状態が保てるように支援したいと思います。
いぶし銀さん、ありがとうございます。
お母様も特養への入所が決まりましたか。
デイサービスで通っていた施設というのは、何も知らない所より安心ですね。
いつも傍に友達や知った顔があるというのは、本人にとって安心できる環境のひとつだと思います。
お母様ならば、皆さんと仲良く楽しくやっていけるでしょうね

落ち着いて・・
いぶし銀さん
母上様がおなじみの施設に移られたとのこと、
お友達もできて落ち着いて生活していらっしゃるとのことで、
なによりですね。
母上様がおなじみの施設に移られたとのこと、
お友達もできて落ち着いて生活していらっしゃるとのことで、
なによりですね。
穏やかに・・
nori さん
おめでとうございます。
次の記事、nori さんの母上様思いのお気持が
ほんとうによく伝わります。
ありがとうございます。
ーーーーーーーー
84歳になった母を今も尊敬し、大切に大切に思っている。
最近は息苦しさも体位によって取り去ることができ、そのお蔭で痰が絡むこともほとんどなくなった。
私のできることなど知れていて、何より大事なのは母自身の力だと思う。
秋、冬も穏やかに過ごせますように
おめでとうございます。
次の記事、nori さんの母上様思いのお気持が
ほんとうによく伝わります。
ありがとうございます。
ーーーーーーーー
84歳になった母を今も尊敬し、大切に大切に思っている。
最近は息苦しさも体位によって取り去ることができ、そのお蔭で痰が絡むこともほとんどなくなった。
私のできることなど知れていて、何より大事なのは母自身の力だと思う。
秋、冬も穏やかに過ごせますように
No title
こんばんは(*^^*)
お誕生日、おめでとうございます!!
84歳ですか^^
この写真、沢山の愛情が感じられます(*^^*)
幸せだなぁ… お母さん!!(≧▽≦)
そしてnoriさんも(*^^*)v
今年の冬は寒くなると言ってました。noriさんの愛情で
お母さん、温かくすごせるといいですね♪
お誕生日、おめでとうございます!!
84歳ですか^^
この写真、沢山の愛情が感じられます(*^^*)
幸せだなぁ… お母さん!!(≧▽≦)
そしてnoriさんも(*^^*)v
今年の冬は寒くなると言ってました。noriさんの愛情で
お母さん、温かくすごせるといいですね♪
コメントの追加
お母さん、今年が年女とは本当におめでたいことだこと。
お誕生日も祭日で、日本全国の人が祝ってくれているようで、これまたおめでたいことだものね。
施設職員さんも親切に接してくれているようだし、新しいマットレスのおかげで、呼吸もかなり改善されているようだし、何より娘さんの、お母さんを想う気持ちがお母さんには、ちゃんと届いているだろうし、それが一番、嬉しいのじゃないかな。
これからもお母さんに、たっぷりと愛情を注いでやってね。
お誕生日も祭日で、日本全国の人が祝ってくれているようで、これまたおめでたいことだものね。
施設職員さんも親切に接してくれているようだし、新しいマットレスのおかげで、呼吸もかなり改善されているようだし、何より娘さんの、お母さんを想う気持ちがお母さんには、ちゃんと届いているだろうし、それが一番、嬉しいのじゃないかな。
これからもお母さんに、たっぷりと愛情を注いでやってね。
No title
松本さん、ファンタジアどん、ありがとうございます。
夏の暑さ、冬の寒さと乾燥には、体力の弱い人を思うとその都度心配になりますね。
ファンタジアどん、今年の冬は寒いんだ
じゃあ、ディズニーの屋外で並ぶのも大変だねぇ
もう慣れっこかな。
私とはポカポカ陽気の時にヨロシクね
ひげじい、「祭日だと…」って、そういう考え方もあるんだねぇ。
来年からはそう思うようにしよう!
母への愛情が絶え間なくあるのは、母が私に対してずーっとそうであったからなんだと思う。みんな母に教えてもらったこと。今も教えてもらっていることが色々あるんだ。
親は偉大だね~。
夏の暑さ、冬の寒さと乾燥には、体力の弱い人を思うとその都度心配になりますね。
ファンタジアどん、今年の冬は寒いんだ

じゃあ、ディズニーの屋外で並ぶのも大変だねぇ

私とはポカポカ陽気の時にヨロシクね

ひげじい、「祭日だと…」って、そういう考え方もあるんだねぇ。
来年からはそう思うようにしよう!
母への愛情が絶え間なくあるのは、母が私に対してずーっとそうであったからなんだと思う。みんな母に教えてもらったこと。今も教えてもらっていることが色々あるんだ。
親は偉大だね~。
No title
もう10月に入ってしまっていますが、
お誕生日おめでとうございます

母上様も山登りが好きだったの?
お誕生日おめでとうございます



母上様も山登りが好きだったの?
ガ~ン[絵文字:e-286]
久しぶりに投稿したら名前いれるの忘れちゃった

No title
私が山登りを始めたキッカケは、母の若かりし頃のアルバムで、尾瀬やアルプスを歩く母の姿を見たこと。
その頃は登山ブームだったとはいえ、登山道などの整備は今のようにはしておらず、自然がより自然にあり、植物は豊かで、女性は女性らしく、男性は男らしい様が伝わってきたよ。
山も人も魅力的に感じられた。
ああ、思い出すとまた山が恋しくなる
その頃は登山ブームだったとはいえ、登山道などの整備は今のようにはしておらず、自然がより自然にあり、植物は豊かで、女性は女性らしく、男性は男らしい様が伝わってきたよ。
山も人も魅力的に感じられた。
ああ、思い出すとまた山が恋しくなる


No title
ひゃっぱりそうなんだ
母上様の趣味が登山て書いてあって
もしやって思ったんだ

母上様の趣味が登山て書いてあって

もしやって思ったんだ

No title
ひゃっぱりそうなんだ
母上様の趣味が登山て書いてあって
もしやって思ったんだ
またにゃんこちゃんも連れてって!

母上様の趣味が登山て書いてあって

もしやって思ったんだ

またにゃんこちゃんも連れてって!
山も人も・・・
そうだったのですね。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
これからも、いつまでもお元気でいてくださいね。