| ホーム |
日光へドライブ
2014年11月4日(火)
朝のラジオから、日光は今週末が紅葉の見納めだと流れていた。主人と車に乗車中だったが、主人は腰痛で体調不良なので家で過ごすという。私はこんな快晴の休日に家にこもってなんかいられない。母のケアにはヘルパーさんをお願いしていることだし、午前9時を過ぎてからだが日光の紅葉
を目指して
昼間に高速に乗るということは、私にとってはすごく贅沢なことなのだが、お天気と作れた時間がマッチするなんてことはなかなかないことなので、ここは多少の贅沢も疲れも呑みこんで行動あるのみ
途中、佐野SAで肉まんを買い頬張りながら運転。日光宇都宮道路からは男体山、女峰山、赤薙山?が青空にくっきりと連なりそれは見事な景色だった。日光口PAでは無料マップを手に入れて、いざ紅葉見物へ。

日光といえばお約束の東照宮。近くを通り過ぎることは何度もあったが、中に入るのは何十年ぶりといったところだろう。求めていた紅葉
を間近で見られて嬉しい
遥々来た甲斐があるってもんだ

むむ、何やら工事中。それでもこうしてカバーしてある壁面に本物見たいに絵が描かれていると、残念感も軽減される。

小学生時代に修学旅行で来たのが一番印象的だが、あの頃は彫刻や染めの技術に感心するなんてこともなかったけれど、こんなに鮮やかで華やかで多種多様な彫刻がされていたんだと、初めて見るような思いだ。

日本らしくない?日本らしさっていうのもよくわからないけれど、きらびやかだったのね、この時代は。

平日でも人が多く、特に外人さんが多かった。

文化的なことも素晴らしいけれど、私はやはり自然の中に居ることが断然気持ちが良い
いろは坂を上った駐車場。間近に男体山、尖っているのが女峰山。ああ、登りたい。時間がない。そうだ、私は太郎山に登りたかったんだと思いだす。

中禅寺湖に戦場ヶ原。すっかり晩秋の風景だ。

茶屋であったかい‘すいとん’を買い、緑広がる公園のベンチでいただく。身体も心も温まる。
ただ、日光の紅葉は初めの東照宮門前で見られた以外は既に終わっていた。葉っぱが落ちていた
紅葉なら丹沢や箱根にもこれから来るからいいや。今日は気持ちいいドライブができただけで十分満足だ。
帰りに‘やしおの湯
’で温泉も楽しみ21時半に帰宅
運転が好きなわけではないが、好きなところへ行くためになら全然苦にはならないのだ。‘好き’っていうことはスゴイことだと思う。あ~楽しかった



昼間に高速に乗るということは、私にとってはすごく贅沢なことなのだが、お天気と作れた時間がマッチするなんてことはなかなかないことなので、ここは多少の贅沢も疲れも呑みこんで行動あるのみ


日光といえばお約束の東照宮。近くを通り過ぎることは何度もあったが、中に入るのは何十年ぶりといったところだろう。求めていた紅葉




むむ、何やら工事中。それでもこうしてカバーしてある壁面に本物見たいに絵が描かれていると、残念感も軽減される。

小学生時代に修学旅行で来たのが一番印象的だが、あの頃は彫刻や染めの技術に感心するなんてこともなかったけれど、こんなに鮮やかで華やかで多種多様な彫刻がされていたんだと、初めて見るような思いだ。

日本らしくない?日本らしさっていうのもよくわからないけれど、きらびやかだったのね、この時代は。

平日でも人が多く、特に外人さんが多かった。

文化的なことも素晴らしいけれど、私はやはり自然の中に居ることが断然気持ちが良い


中禅寺湖に戦場ヶ原。すっかり晩秋の風景だ。

茶屋であったかい‘すいとん’を買い、緑広がる公園のベンチでいただく。身体も心も温まる。
ただ、日光の紅葉は初めの東照宮門前で見られた以外は既に終わっていた。葉っぱが落ちていた

紅葉なら丹沢や箱根にもこれから来るからいいや。今日は気持ちいいドライブができただけで十分満足だ。
帰りに‘やしおの湯



スポンサーサイト
<<黒姫山 2053.4m | ホーム | 85歳のお誕生日>>
コメント
鮮やかな紅葉
Re: 鮮やかな紅葉
紅葉の‘紅’はオレンジから深い紅色まで本当に美しいです。そこに太陽光が当たるとさらに見事ですよね。
阿蘇の紅葉はこれからですものね。私が2回ほど足を運んだ大崩山などの紅葉も抜群だと想像します。
日光は観光客が集まるのも納得!見どころ満載ですよ。温泉も豊かだし宿泊をしてゆっくり観るのがいいと思います。山は男体山、女峰山、日光白根と登ったけれど、それぞれに異なる魅力があり、季節を変えて登りたい山です。それに日帰り登山にはちょうど良い距離だったりコースだったりと思います。
ぜひぜひ時間のある時にゆっくりと訪れてみてください
阿蘇の紅葉はこれからですものね。私が2回ほど足を運んだ大崩山などの紅葉も抜群だと想像します。
日光は観光客が集まるのも納得!見どころ満載ですよ。温泉も豊かだし宿泊をしてゆっくり観るのがいいと思います。山は男体山、女峰山、日光白根と登ったけれど、それぞれに異なる魅力があり、季節を変えて登りたい山です。それに日帰り登山にはちょうど良い距離だったりコースだったりと思います。
ぜひぜひ時間のある時にゆっくりと訪れてみてください

コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
日光は東照宮にしろ、男体山、女峰山、華厳の滝、戦場ヶ原等々、魅力ある所がいっぱい。いつか訪れたいな。
黒姫山は数々のシヨット全てから、初冬の気配と、りんとした澄み渡った空気と静寂感が伝わってきます。
それらは感動するシヨットばかり。noriちゃんは自然を捉える才能にたけているような気がします。
熊鈴はご主人のお手製ですか。立派じゃないですか。仕事柄、腰に負担がかかると思われますので、用心されてください。